ユニコーンやIPO、地域を担っていく中核企業を創出すべく、
その予備軍となるスタートアップを支援するプログラム「FASTAR」。
第6期として選抜された7社のスタートアップと、過去採択企業が特別登壇し、
プログラムを通じ練り上げられた事業計画と事業成果を発表します。
順天堂大学 久松大介氏(東京都文京区)
マイクロバイオームによる新しい
メディカルBIG DATAが診断を変える
13:00- 13:05
開会
13:05- 13:15
挨拶/本取り組み説明
13:15- 13:25
審査員挨拶
13:25- 15:50
参加企業ピッチ
新たな事業計画と事業成果
(途中10分の休憩をはさみます)
13:25- 13:40
ものづくり
特別登壇株式会社エアロジーラボ
13:40- 13:55
ロボット、センサー
株式会社FingerVision
13:55- 14:10
産業・エネルギー
JSCテクノロジー株式会社
14:10- 14:25
ITサービス・ものづくり
株式会社ARDe
14:25- 14:40
コンピューター・ソフトウェア
株式会社TECH MONSTER
14:40- 14:50
10分休憩
14:50- 15:05
医療ヘルスケア・ICT
株式会社fcuro
15:05- 15:20
創薬
株式会社FerroptoCure
15:20- 15:35
医療・診断
順天堂大学 久松大介氏
15:35- 15:50
医療
特別登壇株式会社RAINBOW
15:50- 16:00
休憩
16:00- 16:15
表彰式・審査員総評
16:15- 16:20
閉会
交流会
現地会場では、新たなイノベーションの種を生み出すきっかけとして、ピッチ登壇企業と現地観覧者とのネットワーキングを目的とした交流会のお時間を設けます。登壇企業のアイディアや技術に関するプレゼンを通じて、ご興味がございましたら当日、お気軽にご参加ください。
(※挨拶・名刺交換のみも可)
※各プログラム時間・登壇企業は、追加や変更の可能性がありますので予めご了承ください。
村田 祐介
インキュベイトファンド株式会社
代表パートナー
2003年にエヌ・アイ・エフベンチャー株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。
2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。
中馬 和彦
KDDI 株式会社
事業創造本部 副本部長 兼 Web3事業推進室長 兼 LX戦略部長
KDDI株式会社 事業創造本部
副本部長として、スタートアップ投資をはじめとしたオープンイノベーション活動、地方自治体や大企業とのアライアンス戦略、および全社横断の新規事業を統括
「新しい資本主義実現会議」スタートアップ育成分科会委員
経済産業省 J-Startup推薦委員
経団連スタートアップエコシステム改革TF委員
東京大学大学院工学系研究科非常勤講師
バーチャルシティコンソーシアム代表幹事
一般社団法人Metaverse Japan理事
クラスター株式会社 社外取締役
他、多数
成田 宏紀
DCIパートナーズ株式会社
代表取締役社長
2000年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現大和企業投資)入社。2014年DCIパートナーズ株式会社代表取締役社長に就任(現任)。2015年、2020年に日本と台湾のバイオベンチャーへ投資する投資事業有限責任組合を設立。現在、総額
269億円のファンドを運用中であり、日台で投資活動と行っている。上記ファンドの投資先には、上場前に取締役としてハンズオンを行った東北大学発ベンチャーのレナサイエンス(4889)、東京農工大学発ベンチャーのティムス(4891)などがある。
榊原 健太郎
株式会社サムライインキュベート
代表取締役
大学卒業後、大手メーカーやベンチャー等を経てサムライインキュベートを設立。「できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える」を理念に、創業期スタートアップへ出資・成長支援するVC事業やイスラエルやアフリカ進出を牽引。
日時
2023年2月24日(金)
13:00~16:20
実施形式
現地+オンライン※現地観覧は人数制限あり・先着順
会場
HANEDA×PiO(ハネダピオ)
〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 HICity ZONE K 1~2F
(PiO PARKはZONE K201)
東京モノレール・京浜急行電鉄空港線「天空橋駅」より直結
https://www.hanedapio.net/floor/
主催
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
後援(予定)
経済産業省中小企業庁
参加料
無料
TEL 03-5470-1574
ご意見やご要望、お問い合わせをフォームにて受け付けています
個別のお問い合わせへのお返事をお約束するものではありません。また、営業・勧誘などに関するお問い合わせは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォーム
COMMENTATOR
コメンテーター
坂本 英輔
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
創業・ベンチャー支援部 部長