※応募は終了しました
              日本全国の先端技術・サービスを誇る
スタートアップがこの1年の成果を発表!
            スタートアップがこの1年の成果を発表!
              ユニコーンやIPO、地域を担っていく中核企業を創出すべく、その予備軍となるスタートアップを支援するプログラム「FASTAR」。
第9期として選抜された16社のスタートアップが、1年間のプログラムを通じ練り上げられた事業計画と事業成果を発表いたします。
            第9期として選抜された16社のスタートアップが、1年間のプログラムを通じ練り上げられた事業計画と事業成果を発表いたします。
登壇企業紹介
登壇企業との
交流会あり!
17:40-18:30
- 
                バイオ イムノメディスン株式会社大阪府大阪市革新的プラットフォーム技術を利用した イムノメディスン株式会社大阪府大阪市革新的プラットフォーム技術を利用した
 新規がん免疫治療薬の開発
- 
                バイオ 株式会社HICKY東京都文京区ワイヤレス充電とカテーテル治療を利用した 株式会社HICKY東京都文京区ワイヤレス充電とカテーテル治療を利用した
 心不全患者の眠りを助ける新しい治療
- 
                バイオ バイオソノ株式会社宮城県仙台市生体音×AI = 誰でも、何処でも、安価で、簡単に バイオソノ株式会社宮城県仙台市生体音×AI = 誰でも、何処でも、安価で、簡単に
 使えるデジタルヘルス・ツール
- 
                ITシステム コングラント株式会社大阪府大阪市ソーシャルセクター及び企業・従業員向け コングラント株式会社大阪府大阪市ソーシャルセクター及び企業・従業員向け
 寄付DXシステム「コングラント」
- 
                ITシステム CloudBCP株式会社大分県津久見市BCP(事業継続計画)の策定・運用・安否確認を CloudBCP株式会社大分県津久見市BCP(事業継続計画)の策定・運用・安否確認を
 ワンパッケージでトータルサポートする
 SaaS、CloudBCPの展開
- 
                ITシステム リーグソリューションズ株式会社千葉県柏市あらゆるカメラで3次元位置・姿勢(6DoF)を計測。 リーグソリューションズ株式会社千葉県柏市あらゆるカメラで3次元位置・姿勢(6DoF)を計測。
 スマート社会の実現に貢献します
- 
                ITシステム LINDA PESA株式会社東京都大田区アフリカスモールビジネス向けの LINDA PESA株式会社東京都大田区アフリカスモールビジネス向けの
 金融ソリューションと事業性融資の提供
- 
                ITシステム FACTORY X Inc.愛知県岡崎市製造工程の在庫を戦略的に持つことで FACTORY X Inc.愛知県岡崎市製造工程の在庫を戦略的に持つことで
 生産性・収益性を向上させる「在庫戦略モデル」
- 
                AI 株式会社APTO東京都渋谷区AI開発でボトルネックになるデータ作成を 株式会社APTO東京都渋谷区AI開発でボトルネックになるデータ作成を
 素早く・高品質に実施できるharBestを提供
- 
                AI 株式会社Geotrans愛知県名古屋市行政・インフラ企業の計画・メンテナンス業務を 株式会社Geotrans愛知県名古屋市行政・インフラ企業の計画・メンテナンス業務を
 革新するAIソリューションの提供
- 
                GX 株式会社HERBAL8富山県富山市自然の香りで“心、身体、行動”へアプローチする 株式会社HERBAL8富山県富山市自然の香りで“心、身体、行動”へアプローチする
 香り空間提案事業
- 
                GX リグナス株式会社京都府京都市植物バイオマスの潜在力を活かすGX技術で リグナス株式会社京都府京都市植物バイオマスの潜在力を活かすGX技術で
 循環型未来社会を実現
- 
                GX 株式会社アグリツリー福岡県那珂川市日本発のソーラーシェアリングによって 株式会社アグリツリー福岡県那珂川市日本発のソーラーシェアリングによって
 日本の脱炭素及び地域活性化と争いのない
 世の中の実現
- 
                GX Patentix株式会社滋賀県草津市新規次世代半導体の研究開発及びその製造販売 Patentix株式会社滋賀県草津市新規次世代半導体の研究開発及びその製造販売
- 
                宇宙 Letara株式会社北海道札幌市高推力・安全・安価な宇宙機用推進系(エンジン)の開発を行う北大発スタートアップ Letara株式会社北海道札幌市高推力・安全・安価な宇宙機用推進系(エンジン)の開発を行う北大発スタートアップ
- 
                宇宙 将来宇宙輸送システム株式会社東京都中央区高頻度・単段式・往還型の宇宙輸送機を開発し、 将来宇宙輸送システム株式会社東京都中央区高頻度・単段式・往還型の宇宙輸送機を開発し、
 次世代の宇宙輸送ビジネスを創出
タイムスケジュール
- 
                14:00-開会、挨拶/本取り組み説明
- 
                14:10-審査員挨拶
- 
                14:15-参加企業ピッチ(前半8社)
- 
                14:15-バイオイムノメディスン株式会社
- 
                14:25-バイオ株式会社HICKY
- 
                14:35-バイオバイオソノ株式会社
- 
                14:45-ITシステムコングラント株式会社
- 
                14:55-ITシステムCloudBCP株式会社
- 
                15:05-ITシステムリーグソリューションズ株式会社
- 
                15:15-ITシステムLINDA PESA株式会社
- 
                15:25-ITシステムFACTORY X Inc.
- 
                15:34-休憩(11分)
- 
                15:45-参加企業ピッチ(後半8社)
- 
                15:45-AI株式会社APTO
- 
                15:55-AI株式会社Geotrans
- 
                16:05-GX株式会社HERBAL8
- 
                16:15-GXリグナス株式会社
- 
                16:25-GX株式会社アグリツリー
- 
                16:35-GXPatentix株式会社
- 
                16:45-宇宙Letara株式会社
- 
                16:55-宇宙将来宇宙輸送システム株式会社
- 
                17:04-アンケート回答/休憩
- 
                17:25-表彰式
- 
                17:35-閉会、挨拶
- 
                17:40-18:30交流会(現地 | 会場にて自由行動)現地会場では、新たなイノベーションの種を生み出すきっかけとして、ピッチ登壇企業と現地観覧者とのネットワーキングを目的とした交流会のお時間を設けます。お気軽にご参加ください。
 (※挨拶・名刺交換のみも可)
              ※途中参加・途中退席可
              ※各プログラム時間・登壇順は変更の可能性がありますので、予めご了承ください。
            
審査員紹介
- 
                 青木 幹夫サントリーホールディングス株式会社未来事業開発部 部長1994年東京大学経済学部卒。1994年通商産業省入省、電力自由化、東電再建、宇宙開発戦略、インド市場開拓などに携わった後、商務流通サービスグループ参事官、経済産業政策局調査課長を経て2020年7月経済産業省を退職してサントリーホールディングス株式会社に転職。2021年6月より新設された未来事業開発部にてスタートアップをはじめとする外部との連携によるオープンイノベーションでの新規事業開発を推進。 青木 幹夫サントリーホールディングス株式会社未来事業開発部 部長1994年東京大学経済学部卒。1994年通商産業省入省、電力自由化、東電再建、宇宙開発戦略、インド市場開拓などに携わった後、商務流通サービスグループ参事官、経済産業政策局調査課長を経て2020年7月経済産業省を退職してサントリーホールディングス株式会社に転職。2021年6月より新設された未来事業開発部にてスタートアップをはじめとする外部との連携によるオープンイノベーションでの新規事業開発を推進。
- 
                 フレデリック・シェーンアクシル・キャピタル・アドバイザーズ株式会社代表取締役社長2017年よりアクシル・キャピタル代表。以前は、みずほ証券にて投資業務部、ECM、ESY部のディレクター、パトリアーク・パートナーズにてクレジット投資チームヘッド、また丸紅USAにて投資ビジネス部のディレクターを歴任。マサチューセッツ工科大学にて電気工学・コンピュータサイエンスの学士号を取得。 フレデリック・シェーンアクシル・キャピタル・アドバイザーズ株式会社代表取締役社長2017年よりアクシル・キャピタル代表。以前は、みずほ証券にて投資業務部、ECM、ESY部のディレクター、パトリアーク・パートナーズにてクレジット投資チームヘッド、また丸紅USAにて投資ビジネス部のディレクターを歴任。マサチューセッツ工科大学にて電気工学・コンピュータサイエンスの学士号を取得。
- 
                 元木 新モバイル・インターネットキャピタル株式会社代表取締役社長 マネージングパートナーNGB(株)にて、情報技術分野等の特許コンサルティングに従事。最先端技術の動向分析、知財戦略の構想策定等のコンサルティング支援を経て、2011年にベンチャーキャピタルに参画。スタートアップの知財戦略構築のためのフレームワークの構築に取り組み、投資先の知財戦略構築を多数支援。Forbes2018年/2021年に日本で最も影響力のあるベンチャー投資家Best10にランクイン、Japan Venture Awards2018(JVA2018)ベンチャーキャピタリスト奨励賞を受賞。 元木 新モバイル・インターネットキャピタル株式会社代表取締役社長 マネージングパートナーNGB(株)にて、情報技術分野等の特許コンサルティングに従事。最先端技術の動向分析、知財戦略の構想策定等のコンサルティング支援を経て、2011年にベンチャーキャピタルに参画。スタートアップの知財戦略構築のためのフレームワークの構築に取り組み、投資先の知財戦略構築を多数支援。Forbes2018年/2021年に日本で最も影響力のあるベンチャー投資家Best10にランクイン、Japan Venture Awards2018(JVA2018)ベンチャーキャピタリスト奨励賞を受賞。
- 
                 森本 淳志日本政策金融公庫国民生活事業本部 創業支援部 部長1993年国民金融公庫(現日本政策金融公庫)に入庫。支店で約3000社の小規模企業及び創業企業の融資審査を担当。2010年から東京創業支援センター所長として多くの創業者をサポート。創業支援部創業支援グループリーダーではスタートアップ向け融資制度の導入を担当したほか、2013年には高校生ビジネスプラングランプリを創設。2023年から現職。 森本 淳志日本政策金融公庫国民生活事業本部 創業支援部 部長1993年国民金融公庫(現日本政策金融公庫)に入庫。支店で約3000社の小規模企業及び創業企業の融資審査を担当。2010年から東京創業支援センター所長として多くの創業者をサポート。創業支援部創業支援グループリーダーではスタートアップ向け融資制度の導入を担当したほか、2013年には高校生ビジネスプラングランプリを創設。2023年から現職。
- 
                 頼 嘉満株式会社UB Venturesマネージング・パートナー大学卒業後、日欧にてDXや業務改革プロジェクトに従事。その後、戦略コンサルティングファーム モニター・グループでの経営戦略立案やアジア進出プロジェクト責任者を経て、DCM Venturesに入社。freee等のアーリーステージスタートアップへの投資・成長支援や海外スタートアップの日本進出支援を担当。2014年に中国スタートアップHappy Elementsに参画。新規事業取締役兼日本代表として日中におけるコンテンツ、xR事業の立上げ・事業展開を統括。 頼 嘉満株式会社UB Venturesマネージング・パートナー大学卒業後、日欧にてDXや業務改革プロジェクトに従事。その後、戦略コンサルティングファーム モニター・グループでの経営戦略立案やアジア進出プロジェクト責任者を経て、DCM Venturesに入社。freee等のアーリーステージスタートアップへの投資・成長支援や海外スタートアップの日本進出支援を担当。2014年に中国スタートアップHappy Elementsに参画。新規事業取締役兼日本代表として日中におけるコンテンツ、xR事業の立上げ・事業展開を統括。
イベント概要
- 
                日時2024年 7月19日(金) 14:00~17:40 
- 
                実施形式現地+オンライン ※現地観覧者は人数制限あり・先着順 
- 
                会場虎ノ門ヒルズフォーラム4F ホールB 〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階 
 「虎ノ門ヒルズ駅」直結、「虎ノ門駅」徒歩すぐ
 「霞ヶ関駅」徒歩約8分、「新橋駅」徒歩約11分
 https://forum.academyhills.com/toranomon/access/
- 
                参加料無料 
- 
                主催独立行政法人 中小企業基盤整備機構 
- 
                後援(予定)経済産業省 中小企業庁 
- 
                問い合わせ先FASTAR事務局(株式会社ツクリエ) mail:fastar@tsucrea.com 
- 
                資料ダウンロード
 
      